YouTuber・タレントとして人気の「てんちむ」さんが手掛けたアパレルブランドが「VELLRICH(ベルリッチ)」。
骨格ストレートさんの悩みに寄り添いながら、「オトナ可愛い」テイストを叶えてくれるアイテムが揃うブランドとして、ローンチ当初から大きな話題になりました。
そこで本記事では、以下の内容をG-BLOスタイルでVELLRICHを総まとめしていきます。
- ブランド誕生の背景(ライブコマース「1899mall」との関係)
- アイテムの特徴・ファッションテイスト
- SNSから分かる口コミ・評判
- 現在の購入方法(新品・中古)
誕生から現在の購入方法まで詳しく解説していくので、てんちむさんファンの方は、ぜひ最後までご覧くださいね。
てんちむの服ブランド「VELLRICH/ベルリッチ」を徹底解説!
ブランド誕生の背景
てんちむ×ライブコマース「1899mall」からスタート
「VELLRICH」は、2021年10月10日にスタートしたファッション特化型ライブコマースECモール「1899mall」 内のオリジナルブランドとして誕生しました。
運営は、レディースブランド「ABITOKYO」などを手掛ける株式会社ABITOKYOグループのSホールディングス。同社は「1899mall」を、ライブ配信を通じて商品を販売する、新しいショッピング体験の場として立ち上げています。
その初代アンバサダーに就任したのが、子役・モデル・ギャルブロガー・YouTuberと、長年ファッションと縁の深いてんちむさん。
モールのオープン初日には、自身がプロデュースした「VELLRICH」のアイテムを使った初のライブコマース配信を行い、「オトナ可愛い」服を視聴者に向けて生配信で披露しました。
「骨格ストレートでも盛れる服を作りたい」想い
てんちむさん本人は、自身のInstagram内で以下のようにコメントしています。
- 自身が骨格ストレートであること
- 服によっては「着太り事故」が起きやすいこと
- だからこそ 着ぶくれしにくく、スタイル良く見える服を作りたかった
そのため「VELLRICH」では…
- 体のラインをきれいに見せる立体パターン
- 高めのウエスト位置やマーメイドラインで脚長に見せる工夫
- ほどよい厚みの素材でボディラインを拾いにくくする
このように “骨スト向け” のこだわりが、随所に盛り込まれていました。
てんちむさんプロデュースブランド一覧
以下は、てんちむさんが手掛ける代表的なプロデュースブランド一覧です。
- 「HARNE(ハルネ)」…ナチュラル盛れワンデーカラコン
- 「VELLRICH(ベルリッチ)」…アパレルブランド
- 「Amuyo(アムヨ)」…毛糸ショップ
尚、てんちむさんがプロデュースする他ブランドのブログは、下のリンクからご覧ください。
ブランドの特徴・魅力ポイント
「VELLRICH」がどんなテイストで、どこにこだわったブランドなのかを、ここで一度整理しておきましょう。
VELLRICHのここが推しポイント
① 「オトナ可愛い」テイスト
甘すぎないデザインに、ほんのりフェミニンさを乗せた絶妙なバランス。ケープコートやマーメイドスカートなど、きれいめにもカジュアルにも振りやすいアイテムが多いのが特徴です。
② 骨格ストレートを研究したシルエット
上半身はコンパクトに、下半身は縦ラインを強調するロング丈やマーメイドラインなど、骨格ストレートさんが得意なパターンをベースに設計。着太りを抑えつつ、スタイルアップが狙える作りになっています。
③ セットアップでも着られる汎用性
ブラウス+スカートのセットアップや、トップスとボトムを別々にも使えるアイテムがあり、「一式そろえておけばコーデに悩まない」のも魅力。オケージョン寄りにもデイリーにも着回ししやすいラインナップです。
④ 1万円以下中心の価格設定
セットアップのみ1万円台ですが、それ以外は1万円以下に抑えた価格帯に。ライブコマースという新しい販売形態ながら、「挑戦しやすい価格」にした点も、当時のファンから高評価でした。
⑤ ライブコマースならではの臨場感
1899mallのライブ配信では、視聴者のコメントにリアルタイムで反応しながら試着や着回しを見せるスタイル。てんちむさんのトークと合わせて、 “テレビショッピング感覚で楽しめる” と話題に。初回ライブで 1,000万円以上を売り上げた 実績も公表されています。
VELLRICHのファッション系統チャート
トーンのイメージを、G-BLOおなじみの★チャートで整理するとこんな感じです。
| 項目 | 評価 | コメント |
|---|---|---|
| 甘さ | ★★★☆☆ | フリルやリボンよりも、シルエットで女らしさを出すタイプの甘さ。大人でも取り入れやすいバランス。 |
| 個性 | ★★★★☆ | ケープコートやマーメイドスカートなど、「ちょっと人と違う」エッジの効いたデザインが多め。 |
| シンプルさ | ★★★☆☆ | ベースは無地・ベーシックカラーが中心。ただしディテールで遊びがあるため、ザ・ミニマルとは少し違う印象。 |
| 大人っぽさ | ★★★★☆ | 落ち着いた色味と、体のラインをきれいに見せるシルエットで、20代後半〜30代以降にも似合う雰囲気。 |
| きれいめ度 | ★★★★☆ | 通勤やちょっとしたお出かけにも使える、きれいめカジュアル寄り。ヒールやローファーと相性◎。 |
口コミ・評判
ブランドの魅力を語るうえで欠かせないのが、実際に手に取った人たちのリアルな声です。
ここでは、SNSなどから見えてくるVELLRICHの評判を整理していきます。
SNSから分かるリアルな反応
VELLRICHは、主に1899mallのライブ配信と、てんちむさん本人・モデルのSNS投稿 を通じて口コミが広がったブランドです。
実際の投稿を追っていくと、次のような声が目立ちます。
「ロングコートの丈感が高身長にちょうどいい」
モデルのIKUMIさんが、VELLRICHのノーカラーロングコートを「最近のお気に入り」と紹介。身長165cmでもしっかりロング丈になり、「高身長さん向けかも」とコメントしています。
「ケープコートが本当に可愛い」
てんちむ本人も、自身のInstagramでケープコートの着画を多数投稿。肩まわりがすっきり見えて、羽織るだけでコーデが決まるアウターとして人気を集めました。
「マーメイドスカートのラインがきれい」
Sホールディングスの紹介ページでも、フェイクレザーマーメイドスカートについて「スタイルアップ間違いなし」と表現されており、実際に着用している写真からも、裾に向かって広がるきれいなシルエットが分かります。
また、PR TIMESの資料では「1回のライブで売上1,000万円以上」という数字も出ており、ローンチ当初の注目度・購買意欲の高さがうかがえます。
評判の傾向まとめ
ポジティブなポイントとしては、以下の通り。
- 骨格ストレートでも着太りしにくいシルエット
- 1万円以下中心で手が届きやすい価格
- ライブ配信で着用感を確認できた安心感
一方で…
- 販売チャネルが「1899mall」アプリに限られていたため、一般的なECモールと比べるとハードルを感じる人もいた
- 実店舗がないため、試着できないのが不安という声も一部ありそう
このようなデメリットも推測できます。
このあたりは、YouTuberブランド全体に共通するポイントでもあるので、あまり気にする必要もないのかなと思います。
販売・購入方法(現在の販売状況)
ここからは、「どこで買える?」「今は手に入るの?」という実用的な部分をチェックしていきましょう。
当時の購入方法:1899mallアプリ限定
ローンチ当初、VELLRICHは 1899mallアプリ内のみで販売 されていました。
- 1899mallの通常会員/プレミアム会員(サブスク)として登録
- ライブ配信や商品ページから購入
- プレミアム会員は、対象商品が一律20%オフになる特典もあり
このような仕組みで、ライブを観ながらその場で購入できるスタイルです。
現在は新品入手がかなり難しい状況
2025年現在では…
- 1899mall内で VELLRICH の公式ショップや商品ページは見つかりにくい
- 新作リリースやコレクション発表に関する最新情報も、公には出ていない
このような状態で、ブランドとしての新規展開は一旦落ち着いている と考えられます(少なくとも、一般ユーザーが簡単に新品を購入できる状況ではなさそうです)。
※公式から明確な「ブランド終了」の発表は確認できないため、あくまで公開情報ベースでの推測になります。
いま買うなら「フリマアプリ」をチェック
それでも、「あのケープコートが欲しい」「VELLRICHのスカートを探したい」という場合は、メルカリ、Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)、ヤフオク!などの二次流通(中古)で探す方法が現実的です。
実際に…
- 「VELLRICH ロングコート」「VELLRICH ケープコート」などの名称で、アウターやスカートが出品されているケースが確認できます。
中古なので状態のチェックは必要ですが、今から「VELLRICH」を手に入れたい人にとっては、ほぼ唯一のルートと言えるでしょう。
まとめ
最後に、VELLRICHについて押さえておきたいポイントを、サクッと振り返ってみましょう。
まずはVELLRICHの全体像をおさらい
ここまで、てんちむさんプロデュースブランド「VELLRICH(ベルリッチ)」について、誕生背景から現在の購入方法まで一気に整理してきました。
✅本記事のまとめ・ポイント
- VELLRICHは、ファッションライブコマースECモール「1899mall」発のオリジナルブランド
- プロデューサーは、タレント・モデル・YouTuberとして活躍するてんちむさん(橋本甜歌)
- コンセプトは「オトナ可愛い」+骨格ストレートでも着太りしにくいシルエット設計
- ケープコート・マーメイドスカート・セットアップなど、スタイルアップ重視のアイテムが中心
- ローンチ時のライブ配信では、1回で1,000万円以上の売上を記録するなど、当時の注目度はかなり高かった
- 現在は公式販売ページが見当たらず、新品購入はほぼ不可。フリマアプリで中古を探すのが現実的な選択肢
最後に:インフルエンサーブランドを「記録」として押さえておく価値
VELLRICHは…
- ライブコマースという新しい販売スタイル
- 骨格診断ブーム
- インフルエンサー発のアパレルブランド
このように当時のトレンドが、きれいに交差した象徴的なブランドでもあります。
今から新品を買うのは難しいものの、「YouTuber×ファッション」の歴史を追いかける上では外せない存在なので、ブログや情報サイトでアーカイブ的にまとめておく価値はかなり高め。
他のメンバーのブランド記事(ReZARD / JUST A NOON / GAB GAB / BIRDOG など)と並べて紹介すれば、「インフルエンサーブランド図鑑」 のような読み物としても楽しんでもらえるはずです。
他の芸能人・インフルエンサーの服ブランドもチェック!

最後まで誠にありがとうございました(^^♪
・VELLRICH・vellrich・ベルリッチ・べるりっち・ヴェルリッチ・ゔぇるりっち
\コメント募集中/
下記【コメントを書き込む】より、利用者様の口コミ・評判を収集しています。利用してみて「良かった・悪かった」などの意見をお気軽にコメントください!
- コメントの反映には1~2週間かかります。
- 頂いたコメントは「そのまま掲載」と「一部切り抜いて掲載」、場合によっては「掲載しない」ケースがあります。
- コメントは【口コミ欄】以外で使用する場合があります。
- 多くの口コミが寄せられた場合、専用ブログ作成を検討します。
- 頂いたコメントへの返信は、特に行っていません。




コメント