みきおだプロデュースの服ブランド【m/o(ミオ)】を徹底解説!

インフルエンサー
スポンサーリンク

ビジュアルとキャラクターのギャップで人気を集めたYouTuber「みきおだ」

そんな2人が手がけたファッションブランドが「m/o(ミオ)」です。

「ジェンダーレスで着られるストリートカジュアル」をテーマに、性別に縛られず自由に楽しめるデザインが話題となり、レディース特化ライン「m/o la femme」も展開されるほど人気を集めていました。

しかし、2023年12月に“みきおだ”が活動終了(事実上の解散)を発表したことを受け、ブランド「m/o」も更新が止まり、現在は実質的にブランド終了とみられています。

公式サイトはトップページのみが残り、商品ラインナップはすべて削除された状態です。

この記事では、元アパレル店長である筆者が以下をわかりやすく解説していきます。

  • m/o(ミオ)とはどんなブランドだったのか?
  • ブランド誕生の背景(みきおだとはどんな2人?)
  • m/oの特徴・魅力
  • SNSでの口コミ・評価
  • ブランド終了後の購入方法(中古市場)

「みきおだのファンだった」「m/oがどんなブランドだったか知りたい」…そんな方はぜひ参考にしてください。

みきおだプロデュースの服ブランド【m/o(ミオ)】を徹底解説!

スポンサーリンク

ブランド誕生の背景

ビジュアル系YouTuberとして爆発的な人気を集めた「みきおだ」

2人はYouTubeだけにとどまらず、音楽・モデル・舞台など幅広い活動を展開してきました。

その人気の高さから誕生したのが、ストリートウェアブランド「m/o(ミオ)です。

ここでは、ブランドがどのようにして生まれたのか、2人の活動とあわせて解説します。

みきおだとは?

みきおだは、「みっき〜(正宗 幹也)」と「おだけい(䋝田 圭亮)」の男性2人組YouTuber。

“顔面偏差値の高い最狂のふざけた2人”と呼ばれるほど、ビジュアルとハイテンションキャラのギャップで人気を獲得し、YouTube登録者数は60万人を突破。

毎回のように急上昇ランクに入る人気チャンネルでした。

2人の関係性は…

  • 動画がきっかけで仲が深まり
  • 2019年には東京での“同棲生活”を開始
  • 同年11月にチャンネル名を「みきおだ【MIKIODA】」に改名

という流れで強いコンビ感が形成されました。

各メンバーの経歴

みっき~
  • 元「ONE-SHOT」メンバー
  • 強めの欅坂ファンで、関連動画がバズる
  • モデル・アーティストとしても活動
  • クールな見た目とオタク気質のギャップで人気
おだけい
  • 男子高生ミスターコン中国・四国グランプリ
  • 『今日、好きになりました。』出演
  • 舞台やアイドル活動など多彩なジャンルで活躍
  • 天然キャラ×ビジュアルで男女問わず支持される

この2人の個性が掛け合わさり、「何者かわからない2人が創る世界観」が魅力となっていました。

ブランド立ち上げの理由

人気が高まる中、2人のファンは男女混合で幅広い層に拡大。

そこで誕生したのが、「ジェンダーレスで着られるストリートカジュアル」をテーマにしたアパレルブランド「m/o」です。

“性別に関係なく、誰でも着られるストリートを作りたい”

この想いをもとに、2020年3月にブランド「m/o」がスタートしました。

ブランドの成長

  • 2020年:m/o ローンチ
  • ユニセックスデザイン中心で人気を獲得
  • 総フォロワー450万人の影響力もあり、一気にファンが拡大
  • 2022年:ブランド2周年
    → レディース特化ライン「m/o la femme」を発表
    → ワンピース・キャミ・フェミニン系アイテムも展開

「m/o」は 「ジェンダーレス×ストリート」の先駆け的存在として注目されました。

引退(活動終了)とブランド終了

2023年12月、みきおだは YouTuberとしての引退 を発表。

これに伴い「m/o」の更新もストップ。

現在は公式サイトがトップページのみ残り、商品一覧は全削除

SNS更新も停止しており、ブランドは実質終了(事業停止) とみられています。

ブランドの特徴・魅力ポイント

「m/o(ミオ)」は、みきおだの2人が持つ“ジェンダーレスな美意識”と“ストリート感”を落とし込んだブランドとして人気を集めました。

ここでは、ブランド全体の特徴を元アパレル店長の視点からわかりやすく紹介します。

m/oの特徴まとめ

性別を問わず着られるジェンダーレスデザイン
 オーバーサイズやユニセックスシルエット中心で、男女問わず取り入れやすい。

ストリートカジュアルに程よく遊び心をプラス
 ロゴ使いや丈感、カラーリングで個性を出しつつ、日常でも使いやすいバランス。

レディース特化ライン「m/o la femme」も展開
 ワンピースやキャミなど、フェミニンに楽しめるシリーズも追加され人気を拡大。

みきおだの世界観を反映したデザイン性
 ビジュアル系×ユーモアのギャップがそのままブランドの空気感に反映。

ファッション系統チャート

項目評価コメント
ストリート度★★★★☆ジェンダーレスなストリートカジュアルが中心。
スポーティ度★★☆☆☆スポーティ要素は控えめで、街着向き。
カジュアル度★★★★☆普段使いしやすく男女問わず合わせやすい。
シンプルさ★★★☆☆ロゴ主体で、シンプル寄りのデザインが多め。
大人っぽさ★★★☆☆タイトすぎずラフすぎない絶妙なバランス。
きれいめ度★★☆☆☆ストリート要素が強く、きれいめ寄りではない。

※こちらのチャートはブランド全体の印象をまとめたもので、すべての商品に当てはまるわけではありません。

口コミ・評判

「m/o(ミオ)」は、YouTuber「みきおだ」の人気とリンクする形で、SNSを中心に大きな話題となったブランドでした。

ここでは、当時の口コミ傾向をわかりやすくまとめます。

SNSでの傾向

m/o の情報発信は主に Instagram・Twitter(現X)で行われており、特に以下のような内容が拡散されていました。

  • 新作発表の告知
  • 着用コーデ写真
  • みきおだ本人の着用投稿

ブランド立ち上げ初期は、「ジェンダーレスで可愛い!」「みきおだの服着てみたい!」という声が多く、ファン層がそのままブランド購買層へとつながる形でした。

ポジティブな口コミ

  • 「ユニセックスで着られるデザインが好き」
  • 「シンプルだけど個性があってコーデしやすい」
  • 「m/o la femme のワンピが可愛い!」
  • 「みきおだの2人が着てるだけで説得力ある」
  • 「ストリート初心者でも挑戦しやすかった」

SNSを見る限り、デザイン性よりも“2人の世界観を着られる” という点に価値を感じている声が多い印象です。

ネガティブな口コミ

ブランドの批判は比較的少ないものの、次のような声も見られます。

  • 「人気すぎて在庫がすぐなくなる」
  • 「もう少し種類がほしい」
  • 「品質は普通。価格は少し高め?」
  • 「更新が止まってから買えなくなった」

特にブランド終了に伴う購入困難さを嘆く声が多く、品質面での大きな不満は少ない印象でした。

口コミ・評判:総評

「m/o」は、ファッションブランドとしてというよりも“みきおだの世界観を形にしたブランド” としてファンに愛されていました。

  • ジェンダーレス
  • ストリート
  • 日常で着られる
  • 2人の雰囲気に合ったデザイン

これらが評価され、自然とSNSで拡散されやすいブランドに成長。

ブランド終了後も「また復活してほしい」「買えなくて残念」という声が見られることから、ファンにとって思い入れの強いブランドだったことがわかります。

販売・購入方法

「m/o(ミオ)」は2020年の立ち上げから人気を集めていましたが、2023年の「みきおだ」活動終了に伴いブランドも更新が止まり、現在は事実上の終了状態です。

ここでは、当時の購入方法から現在の状況、中古で探す際の注意点までまとめます。

販売当時の購入方法

ブランドが展開されていた2020〜2022年頃は、以下の方法で購入が可能でした。

  • 公式オンラインストア(m/o公式サイト)
  • コレクションごとの数量限定販売
  • 不定期で行われる新作ドロップ
  • アイテムはユニセックス中心で、男女ともに購入者が多かった

SNSを活用した“インフルエンサーD2C”の流れに乗り、発売日にはアクセスが集中して即完売するアイテムも珍しくありませんでした。

現在の販売状況(ブランドは事実上終了)

みきおだが 2023年12月にYouTuber活動終了 を発表して以降、ブランド「m/o」の更新も完全に停止。

現在は以下の状態です。

  • 公式サイトはトップページのみ表示
  • 商品ページは全削除
  • 新作リリースはなし
  • SNS(Instagram)も更新停止
  • 過去アイテムの在庫販売なし
  • 外部ECモールでの流通なし(ZOZO・楽天などでも取り扱いなし)

何度も言いますが、これらの状況から「m/o」は実質的にブランド終了状態と判断できます。

中古で購入する場合の注意点

ブランド終了後も、SNSでは「m/oがまた着たい」「中古で探したい」という声が一定数あります。中古で購入する場合は以下の点に注意が必要です。

  • メルカリ・ラクマなどに少量出品されることがある
     人気アイテムは早めに売れる傾向が強いです。
  • 価格相場が安定しにくい
     流通量が少なく、プレ値と格安の両方が存在。
  • サイズはやや大きめ(ユニセックス設計)
     普段のサイズより少しゆとりが出ることが多い。
  • タグ・プリントの状態をよく確認する
     ブランド終了により偽物対策が難しくなるため、
     写真の明瞭さ・出品者評価を重視することが重要。
  • 新品未使用はかなり希少
     特に2020〜2021年初期ロットはレア度が高めです。

中古市場を利用する場合は、早めのチェックが推奨されます。

まとめ

「m/o(ミオ)」は、YouTuber「みきおだ」の圧倒的な人気を背景に誕生した、ジェンダーレスなストリートブランドでした。

ここでは記事全体の要点を簡潔に振り返ります。

本記事のポイントまとめ

  • 2020年に「ジェンダーレス×ストリート」をテーマに誕生
  • みきおだ(みっき〜・おだけい)の個性や世界観が反映されたデザイン
  • ユニセックス中心で、若年層を中心に高い人気を獲得
  • ブランド2周年ではレディースライン「m/o la femme」も展開
  • SNSでの投稿や本人の着用により購買層が拡大
  • みきおだの活動終了(2023年12月)とともにブランドも更新停止
  • 現在は“公式サイトのみ残る状態”で、事実上のブランド終了とみられる

「m/o(ミオ)」は、みきおだの影響力とファッション感度が融合して生まれた、特別な存在でした。

現在はブランドが終了していますが、今でも中古市場で探すファンがいるほど、記憶に残るブランドといえます。

みきおだのファンの方はもちろん、ストリートやジェンダーレスファッションが好きな方も、過去の「m/o」のデザイン・世界観から魅力を感じられるはずです。

他の芸能人・インフルエンサーの服ブランドもチェック!

\芸能人・モデルの服ブランドはこちら/
インフルエンサーの服ブランドはこちら
EXTO
EXTO

最後まで誠にありがとうございました(^^♪

検索ワードリスト

・m/o・M/O・ミオ・みお・ミキオダ・みきおだ


\コメント募集中/

下記【コメントを書き込む】より、利用者様の口コミ・評判を収集しています。利用してみて「良かった・悪かった」などの意見をお気軽にコメントください!

コメントについて
  • コメントの反映には1~2週間かかります。
  • 頂いたコメントは「そのまま掲載」と「一部切り抜いて掲載」、場合によっては「掲載しない」ケースがあります。
  • コメントは【口コミ欄】以外で使用する場合があります。
  • 多くの口コミが寄せられた場合、専用ブログ作成を検討します。
  • 頂いたコメントへの返信は、特に行っていません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました