大人になっても“自分らしく楽しめる服”を探しているあなたへ。
「AKTE(アクテ)」は、シンプルなのにどこか個性があり、日常にも特別な日にも自然に溶け込む大人のためのファッションブランドです。
元アパレルスタッフであり、読者モデルとしても活躍していた橋本江莉果さんがクリエイティブディレクターとしてブランドの世界観を作り上げました。
「AKTE」の特徴は、大人が無理なく取り入れられるトレンド性と美しいシルエット。
- シンプルだけど地味じゃない
- 身体のラインが綺麗に見える
- 高身長でもバランス良く着られる(TALLサイズ展開)
30代以降の女性からも支持を集めており、こういった“大人の悩み”に寄り添うブランドとして人気を高めています。
また、ECブランドとしてオンライン発信を積極的に行ってきた点も特徴で、インスタライブでの新作紹介やLOOK BOOKの公開など、ユーザーとの距離が近いブランドとして成長してきました。
そこでこの記事では、元アパレル店長である筆者の視点から、以下を詳しく解説。
- ブランド誕生の背景
- AKTEの魅力と特徴
- 実際の口コミ・評判
- 購入方法や中古の注意点
大人世代の“ちょうど良いおしゃれ”を探している方は、ぜひこのまま読み進めてください。
橋本江莉果の服ブランド【AKTE/アクテ】を徹底解説!
ブランド誕生の背景
ここからは、「AKTE(アクテ)」がどのように生まれ、どんな想いで作られたブランドなのか、その背景を丁寧にたどっていきます。
マルチに活動してきた橋本江莉果さん
「AKTE」の立ち上げに深く関わったのが、元アパレルスタッフであり、読者モデルとしても人気を集めていた橋本江莉果さん。
モデル活動・SNSディレクション・音楽活動など、複数のジャンルで活躍してきた彼女は、職業の枠にとらわれず、常に“自分の世界観”を表現してきた人物として知られています。
アパレル店員として働いていた頃から「服づくり」への想いが強く、素材選びやシルエットに対するこだわりは、この時点で既に形成されていたと言われています。
ブランド立ち上げのきっかけ
「AKTE」が誕生したのは2018年春夏シーズン。
当時、SNS発のブランドやEC発ブランドが勢いを増し、
- 実店舗がなくてもブランドが成立する時代
- インフルエンサーやモデル自身が“世界観”を発信できる環境
- 大量消費よりも“長く着られる服”への需要増
こうしたファッション業界の変化が背景にありました。
橋本江莉果さんはその流れを敏感に感じ取り、「大人が無理をしなくても着られるトレンド服」「シンプルだけど自分らしく“こなれて見える”服」を届けるために、AKTEというブランドを立ち上げます。
“Simple & Relax Essence Mode” という世界観
ブランドコンセプトは「Simple & Relax Essence Mode」。
この言葉には以下の意味が込められています。
- シンプルで飽きがこない
- 日常に馴染むけれど、どこかに“遊び心”がある
- 大人の女性が肩の力を抜いて着られる
- 自分らしく自然体でいられるモード感
橋本さん自身が語っていたように、「AKTE」のアイテムは、生地選びからディテールまで想像以上に手がかかっており、量産段階でも何度も軌道修正を重ねながら形にしていったそうです。
「一枚の服が完成するまでの大変さ、そして愛情」という想いが詰まっているブランドであることが伝わります。
SNS発信を軸にしたブランド構築
「AKTE」はブランド初期からInstagram・LOOK BOOKなど、オンラインを主体とした発信に力を入れていました。
- 公式サイト公開(2018年2月)
- インスタライブでの新作紹介
- LOOK BOOKで世界観の可視化
- スタイリング提案の発信
といったオンライン戦略は、ECブランドとしての強みを最大限に活かした形です。
この“ユーザーと近い距離感”こそ、「AKTE」が短期間で多くの大人女性から支持を得た理由のひとつと言えます。
ディレクター辞任という転機
ブランドは順調に成長しましたが、2020年6月1日、橋本江莉果さんは自身のInstagramで「一身上の都合により、AKTEのディレクターを辞任」したことを発表しました。
ただ、この辞任がブランドの終了を意味したわけではなく、現在もブランド自体は継続して運営されています。
橋本さんが作り上げた“土台となる世界観”は、今も「AKTE」のアイテムに色濃く残っており、ブランド初期を知るファンからは根強い支持があります。
以上が、「AKTE」がどのように生まれたか、その成り立ちのストーリーです。
ブランドの特徴・魅力ポイント
ここからは、「AKTE(アクテ)」が多くの大人女性から選ばれる理由を、分かりやすく魅力ポイントとして整理していきます。
大人女性から支持される理由を5項目で解説
シンプルなのに“地味にならない”絶妙デザイン
どこかに必ず遊び心があり、日常に馴染みつつも“こなれ感”が出るのがAKTEの持ち味。
スタイルが良く見える美シルエット
体のラインを拾いすぎず、縦のシルエットを意識して作られているため、着た瞬間に全体がまとまる。
高身長さん向け「TALLサイズ」の展開
ECブランドでは希少なTALLサイズ対応。丈不足に悩む高身長ユーザーから圧倒的支持。
オンライン中心だから世界観がブレない
LOOK BOOK・インスタライブ・限定カラーなど、EC発ブランドならではの統一感が魅力。
大人の生活に寄り添う着回し力
仕事、休日、子育て、ちょっとした会食まで幅広く対応。派手すぎず、使い勝手の良い“リアルクローズ寄りモード”。
ファッション系統チャート
| 項目 | 評価 | コメント |
|---|---|---|
| 甘さ | ★★★☆☆ | 甘さと大人っぽさの両立。 |
| 個性 | ★★★★☆ | シンプルの中に程よい個性が光るスタイル。 |
| シンプルさ | ★★★☆☆ | 個性を主張したものもあるが、基本的には合わせやすい。 |
| 大人っぽさ | ★★★☆☆ | 大人の余裕がある、自然体のモード感。 |
| きれいめ度 | ★★☆☆☆ | きれいめすぎず、あくまで“ナチュラル寄り”。 |
口コミ・評判
ここでは、SNSでの投稿傾向やユーザーの声をもとに、「AKTE(アクテ)」がどのように評価されているのかをまとめていきます。
ブランドの特性上、口コミが多く集まるのはInstagramを中心としたSNS。
その特徴的な傾向を、ポジティブ・ネガティブの両面から整理します。
SNSで見られる傾向
「AKTE」はECブランドとしてスタートした背景もあり、Instagramでの投稿数や着用写真が中心です。
- 「#AKTE」「#アクテ」「#AKTEコーデ」などのハッシュタグ投稿が多い
- インスタライブで新作を紹介した時期があり、リアルな着用イメージが分かりやすい
- 雑誌・WEBメディア(BAILA・Oggiなど)でも特集され、30代女性の間で認知度が上昇
SNSの雰囲気は“落ち着いた大人女子”の投稿が多く、ブランドイメージと非常にマッチしています。
ポジティブな口コミ
全体的に、大人向けブランドとしての評価が高い印象です。
- 「シルエットがとにかく綺麗」
ワンピース・セットアップは「着た瞬間スタイルがまとまる」と高評価。 - 「シンプルだけどおしゃれに見える」
無地が多いのに地味にならず、“ひとクセ”あるデザインが好評。 - 「高身長でも丈がちょうどいい」
TALLサイズ展開は、身長165cm以上の女性から圧倒的支持。 - 「30代でも無理なく着られるトレンド感」
若すぎず、かといってベーシックすぎない“こなれ感”が評価ポイント。 - 「オンライン限定でも安心して買える」
ライブ配信やLOOK BOOKで着用イメージが掴めるのが嬉しいという声も。
特にワンピースやロングスカートがSNSでよく取り上げられており、「AKTE」の強みが最も出るカテゴリーだと言えます。
ネガティブな口コミ・懸念点
ブランド自体の評価は高いものの、以下のような声も一部見られます。
- 「試着できないのでサイズが難しい」
ECブランドのため、素材感やサイズ感を確かめにくい点はデメリット。 - 「アイテムによってはシンプルすぎる」
個性を求める人には物足りなく感じることも。 - 「橋本江莉果さんのディレクター辞任後、テイストの変化を感じる」
初期のファンから、世界観に少し変化があるという意見もあり。 - 「人気アイテムは早く完売する」
特にTALLサイズは在庫切れになりやすい傾向。
とはいえ、ブランド全体の評価を下げるほどのネガティブは少なく、ECブランドならではの“あるある”が中心です。
口コミ・評判:総評
「AKTE」は総合的に見ると、「大人の女性が自然体でおしゃれに見えるブランド」として高く評価されています。
- シルエットの美しさ
- 程よいモード感
- 高身長にも対応するサイズ展開
- オンライン発信のうまさ
これらがしっかりユーザーに届いており、SNSでも安定した支持を得ている印象です。
スーパーブランドのような派手さではありませんが、“毎日着られる大人の日常服”としての信頼度が高いブランドと言えるでしょう。
販売・購入方法
ここでは、「AKTE(アクテ)」が「どこで買えるのか?」「今はどんな販売状況なのか?」を、初めての方でも分かりやすいように3つにまとめて解説します。
販売当時の購入方法(ブランド初期〜)
「AKTE」は2018年2月に公式オンラインストアがオープンし、立ち上げ当初から “ECブランド” としてスタートしました。
- 公式オンラインストア(akte.jp)
世界観を伝えるLOOK BOOK、スタイリング提案も公開。 - ZOZOTOWN
幅広いユーザーに認知され、人気アイテムは完売が早め。 - STUDIOUS(ステュディオス)オンライン
限定カラー・別注展開が行われた時期もある。
EC主体でありながら発信力が強く、ブランド初期からファッションメディア掲載やSNSでの拡散が進み、短期間でファン層を形成しました。
現在の販売状況
2020年に橋本江莉果さんがディレクターを辞任した後も、AKTE自体は継続して販売されています。
- 公式オンラインストアは今も更新されている
→ 最新LOOK・新作アイテムが確認可能。 - 大人の女性向けのシンプルモード路線は継続
→ ブランド初期の世界観を受け継いだデザインが多い。 - EC限定アイテム・WEB先行商品が主軸のまま
→ もともと実店舗を持たないブランドのため、購入経路は変わらず使いやすい。 - SNS発信も継続
→ インスタのコーデ投稿やスタイリング提案が多く、着用イメージが掴みやすい。
つまり、ブランドは現在もアクティブで、オンライン中心のスタイルを保ちながら運営され続けています。
中古購入の注意点
AKTEはシンプルで長く使えるアイテムが多いことから、中古市場でも人気があります。
ただし、購入する際は以下の点に注意してください。
- 状態チェックは念入りに
シンプルなデザインゆえに、毛玉・シワ・漂白の跡などが目立ちやすい。
特に白・ベージュ系は要チェック。 - TALLサイズはレア価値がつきやすい
在庫数が少ないため、中古市場では割高になることも。 - 人気ワンピースは偽物対策も必要
出品数が多いアイテムは似たデザインが混在する可能性あり。タグや素材表示は必ず確認。 - 定価の把握が大切
販売終了アイテムは高値出品されることもあるため、慣れていない人は相場を比較するのがおすすめ。
中古を狙うなら「状態・相場・評価の3点セット」をチェックすることで失敗が少なくなります。
まとめ
最後に、「AKTE(アクテ)」の特徴や魅力を振り返りながら、この記事のポイントを簡潔にまとめていきます。
本記事のポイントまとめ
- 2018年春夏デビューのEC発ブランドで、元アパレルスタッフ・読者モデルの橋本江莉果さんが立ち上げに関わった。
- コンセプトは 「Simple & Relax Essence Mode」。シンプルの中に“ひとクセの遊び心”を落とし込んだ大人向けデザインが魅力。
- シルエットの美しさ・高身長向けTALLサイズなど、30代以降の女性の悩みに寄り添う設計が高評価。
- ブランド初期からSNS・インスタライブなど オンライン発信に強い。EC主体でもイメージが掴みやすい。
- 口コミでは 「大人でも着やすい」「スタイル良く見える」 と好評。一方で“試着ができない難しさ”も。
- 現在も公式オンラインストアで販売継続中。 ZOZO・STUDIOUSオンラインなどでも購入可能。
- 中古市場ではワンピース・TALLサイズの需要が高く、購入時は 状態・相場・真贋チェックが必須。
「AKTE」は、派手さを求めるブランドではありません。
しかし、「日常に少しモードを」「自然体でいて、おしゃれに見える服を」と考える大人女性にとっては、まさに“ちょうど良いブランド”と言える存在です。
シンプルなのに飽きず、着るたびに自分らしさが引き立つ。
そんな服を求める方は、ぜひ一度AKTEの世界観に触れてみてください。今後の展開にも注目です。
他の芸能人・インフルエンサーの服ブランドもチェック!

最後まで誠にありがとうございました(^^♪
・AKTE・Akte・akte・アクテ・あくて
\コメント募集中/
下記【コメントを書き込む】より、利用者様の口コミ・評判を収集しています。利用してみて「良かった・悪かった」などの意見をお気軽にコメントください!
- コメントの反映には1~2週間かかります。
- 頂いたコメントは「そのまま掲載」と「一部切り抜いて掲載」、場合によっては「掲載しない」ケースがあります。
- コメントは【口コミ欄】以外で使用する場合があります。
- 多くの口コミが寄せられた場合、専用ブログ作成を検討します。
- 頂いたコメントへの返信は、特に行っていません。


コメント