✅本ページはプロモーションが含まれています。

みなさまこんにちは、EXTOです!!
さっそくですが、明日の対横浜ベイスターズ3連戦第2戦目に勝てるよう、本日行われた試合の振り返りと勝つためのスターティングメンバーを考察していきたいと思います!!
それではいきます。
プレーボールッ!!!
【2023.9.25】対横浜戦予想オーダーと勝つためのスタメン考察
1.前試合の振り返り
明日の試合に勝てるよう、まずは本日の試合をサクッとおさらいしていきましょう。
2023.9.24 対横浜戦のオーダー
打順 | ポジ ション | 打席 | 選手名 | 打率 | 本塁打 | 打点 |
---|---|---|---|---|---|---|
① | 左 | 右 | 長野 久義 | .264 | 6 | 19 |
② | 遊 | 左 | 門脇 誠 | .261 | 3 | 21 |
③ | 三 | 右 | 坂本 勇人 | .292 | 20 | 55 |
④ | 一 | 右 | 岡本 和真 | .290 | 41 | 93 |
⑤ | 捕 | 左 | 大城 卓三 | .277 | 16 | 53 |
⑥ | 右 | 左 | 丸 佳浩 | .244 | 18 | 47 |
⑦ | 中 | 右 | ブリンソン | .250 | 11 | 34 |
⑧ | 二 | 右 | 北村 拓己 | .207 | 0 | 0 |
⑨ | 投 | 右 | 戸郷 翔征 | .122 | 0 | 3 |
この日のスターティングメンバーは、6番にライトで「丸選手」、7番に「ブリンソン選手」、8番にはセカンドで「北村選手」を起用してきており、僕の予測は大幅に外れてしまいましたね。

うーん、ここ1番の試合でこのスタメンですか…。
みなさまはどう思われましたかね??
前回のブログは下からチェックしてみてください(*´з`)
試合結果
横浜ベイスターズの先発ピッチャーは、現在リーグ奪三振数1位の超手ごわい「今永 投手」、対するジャイアンツの先発投手は、防御率11位、奪三振数6位、勝利数3位のエース「戸郷 投手」。
エース同士の投げ合いに加え、CS出場に向けての大事な3連戦初戦だったため、どこか緊張感に包まれた独特な雰囲気でゲームはスタートします。
試合が動いたのは4回表、先頭の「岡本選手」が四球を選び出塁すると、続く「大城選手」が送りバントを成功させ、6番「丸選手」がシングルヒット、1アウト1、3塁となったところで7番「ブリンソン選手」のやや浅いセンターフライを「岡本選手」がタッチアップで全力疾走しホームイン、巨人先制0対1!!

ブリンソン選手は、今永投手に全く合っていなかったように感じましたが、何とか犠牲フライを打ってくれましたね!!
さらに次の5回表、先頭「長野選手」が内野安打&悪送球により出塁すると、2番「門脇選手」が絶妙な送りバントを決めて1アウト3塁、続く3番「坂本選手」が史上49人目となる1,000打点達成の2ランホームラン!!これで0対3、巨人リードを広げます。
一方、ジャイアンツの先発「戸郷 投手」は、今日も球威、コントロールともに抜群!!強力な横浜打線を淡々と0に抑えていきます。
9回表には、「吉川選手」のヒットからチャンスを作ると、3番「坂本選手」がこの日2本目となる3ランホームランを放ち勝負あり。
終わってみれば0対6、「戸郷投手」の完封勝利となりました。
本日の試合のポイント&ひとこと
■ポイント①「お見事!!完封達成!!」
本日の「戸郷 投手」は、9回113球を投げて「被安打6、失点0、奪三振7、四死球2」と、ほぼ文句の付けようがない素晴らしい投球内容で、たまに変化球が抜けてしまう場面もありましたが、全体的に低めにボールを集められていたことで、ピンチの場面をしっかりと抑えられていたように感じています。

さすがエース!と言わんばかりの圧倒的なピッチングでしたね!!
今期2度目の完封勝利となりましたが、いずれも横浜相手です!
しかも、大事な3連戦初戦で「中継ぎを温存できた」というのは、明日に繋がっていきそうですよね。
■ポイント②「恐怖の3番打者」
打のヒーローは「坂本 選手」以外にありえませんよね。
今日の「坂本 選手」は【5打数3安打、5打点、2ホーマー】と、今が全盛期なの?って思ってしまうくらい絶好調で、通算1,000打点達成、通算184度目となる猛打賞を記録しました。

それにしても5打点はチャンスに強すぎますね( ゚Д゚)
スタメン野手の結果
打順 | ポジ ション | 打席 | 選手名 | 打率 | 成績 | 打点 |
---|---|---|---|---|---|---|
① | 左 | 右 | 長野 久義 | .264 | 4-2 | 0 |
② | 遊 | 左 | 門脇 誠 | .261 | 3-1 | 0 |
③ | 三 | 右 | 坂本 勇人 | .292 | 5-3 | 5 |
④ | 一 | 右 | 岡本 和真 | .290 | 4-1 | 0 |
⑤ | 捕 | 左 | 大城 卓三 | .277 | 2-0 | 0 |
⑥ | 右 | 左 | 丸 佳浩 | .244 | 4-1 | 0 |
⑦ | 中 | 右 | ブリンソン | .250 | 3-0 | 1 |
⑧ | 二 | 右 | 北村 拓己 | .207 | 2-0 | 0 |
⑨ | 投 | 右 | 戸郷 翔征 | .122 | 3-0 | 0 |
途中出場野手の結果
打席 | 選手名 | 打率 | 成績 | 打点 |
---|---|---|---|---|
左 | 梶谷 隆幸 | .279 | 1-0 | 0 |
左 | 吉川 尚輝 | .258 | 1-1 | 0 |
投手の結果
勝敗 | 選手名 | 回数 | 球数 | 三振 | 安打 | 失点 | 四死球 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
勝 | 戸郷 翔征 | 9 | 113 | 7 | 6 | 0 | 2 |
勝つためのスタメン考察
続いて、本日の試合結果を踏まえたうえで明日の予想スタメンと、筆者が勝つために組んだ希望オーダーを見ていきましょう。
明日の予想スタメン
明日の横浜ベイスターズの予告先発投手は、右投げの「大貫 投手」です。
今期の「大貫 投手」は、ここまでで「11試合3勝4敗、防御率3.69」、対巨人戦では意外にも今年初対戦となる相手です。

大貫投手は、9/18の阪神戦で6回無失点に抑えているので、調子は良さそうですね(-_-)
ということで、原監督は左打者多めのオーダーを組んでくることが予測されます。
■2023.9.25 対横浜ベイスターズ戦の予想スターティングメンバー
打順 | ポジ ション | 打席 | 選手名 | 打率 | 本塁打 | 打点 |
---|---|---|---|---|---|---|
① | 左 | 右 | 長野 久義 | .264 | 6 | 19 |
② | 遊 | 左 | 門脇 誠 | .261 | 3 | 21 |
③ | 三 | 右 | 坂本 勇人 | .292 | 20 | 55 |
④ | 一 | 右 | 岡本 和真 | .290 | 41 | 93 |
⑤ | 捕 | 左 | 大城 卓三 | .277 | 16 | 53 |
⑥ | 右 | 左 | 丸 佳浩 | .244 | 18 | 47 |
⑦ | 中 | 右 | ブリンソン | .250 | 11 | 34 |
⑧ | 二 | 左 | 吉川 尚輝 | .258 | 7 | 33 |
⑨ | 投 | 左 | メンデス | .077 | 0 | 0 |
左打者多めとはいえ、今日の試合が快勝だったため、スタメンはあまりいじらずに「北村選手」と「吉川選手」を入れ替えてくるくらいなのかなって思いました。

秋広選手を使ってくるのか悩みましたが、原監督は明日はスタメンから外してきそうだなって感じたので入れませんでした!!
続いて、僕が勝つために考えたオーダーがこちらです。
筆者の希望オーダー
打順 | ポジ ション | 打席 | 選手名 | 打率 | 本塁打 | 打点 |
---|---|---|---|---|---|---|
① | 二 | 左 | 吉川 尚輝 | .258 | 7 | 33 |
② | 遊 | 左 | 門脇 誠 | .261 | 3 | 21 |
③ | 三 | 右 | 坂本 勇人 | .292 | 20 | 55 |
④ | 一 | 右 | 岡本 和真 | .290 | 41 | 93 |
⑤ | 中 | 左 | 丸 佳浩 | .244 | 18 | 47 |
⑥ | 捕 | 左 | 大城 卓三 | .277 | 16 | 53 |
⑦ | 右 | 右 | 長野 久義 | .264 | 6 | 19 |
⑧ | 左 | 左 | 秋広 優人 | .272 | 10 | 41 |
⑨ | 投 | 左 | メンデス | .077 | 0 | 0 |
毎回のようにお話ししていますが、僕の中でのスタメンはある程度固まっているので、いつもと同じような感じです。
ポイントとしては、勝負強いベテランの「長野選手」を1番ではなく6、7番で使いたいという点と、やや調子を落とし気味な「秋広選手」を8番で起用して様子がみたいという点ですね。

もちろん梶谷選手も起用したいところですが、秋広選手はどんどん使って育成してもらわないと困るんでね(*´з`)
まとめ
はい、ということで明日の横浜ベイスターズ3連戦第2戦目に勝つためのオーダーを考察してきた訳ですが、いかがでしたでしょうか?
あくまでも、単に野球が大好きな素人筆者が考えたオーダーに過ぎないので、実際は全然違うオーダーになるかもしれません。
ぜひ、みなさんの意見、お聞かせください。
明日、9月25日の横浜対巨人は、横浜スタジアムで18時プレーボールです!!!


最後までありがとうございました(^^♪
コメント